

自然素材の健康住宅

木楽空の家 - Ki Ra Ku –
「シックハウスのない自然素材の家がほしいな」
「健康住宅をお手頃価格で建てたいな」
そんな想いからできたのが「木楽空の家」です。
「長期優良住宅」の条件を満たすことで、お客様にも地球環境にも貢献できる住まい造りを 目指していきたいと考えています。
平均坪単価は50万円!(34坪の場合1700万円)
- ビニールクロスを使用しない(化学物質を出さないため)
- 合板フロアーも使用しない(化学物質を出さないため)
- 接着剤も天然にこだわる(化学物質を出さないため)
- 無垢の木を使った床や天井(肌触りがよく調湿作用がある)
- 和紙やサンゴの塗壁(浄化・調湿・断熱作用がある)
- 押入れの壁にはコットン(押入れの中は換気されない)

使い捨て住宅から長く快適に過ごせる「長期優良住宅」
シックハウス症候群とは建物や家具などに使用される接着剤や塗料などに含まれるホルムアルデヒド等の有機溶剤、木材を昆虫やシロアリといった生物からの食害から守る防腐剤等から発生する揮発性有機化合物が原因といわれています。
化学物質に浴びされ続けると、体内に少しずつ化学物質が蓄積されます。体内の化学物質が許容量になるまで症状は現れてきませんが、取り続けるといつの日か許容量を超えアレルギー症状が現れます。


そして、倦怠感・めまい・頭痛・湿疹・のどの痛み・呼吸器疾患などの様々な症状として現れると言われています。シックハウスよりひどいのが「化学物質過敏症」で国内では100万人の患者がおられるそうです。
家族の幸せを願って建てた家が原因で、家族が病気になるのは元も子もない話です。そんな心配をしなくてもいいように気楽な空間で、安心して住めるのが「木楽空の家」です。
「天然の空気清浄機がついている部屋を造りたい!」

木楽空の家こだわりの自然素材(すべて標準仕様)
奈良県産 吉野檜 無垢・縁甲板

光沢があり、色つやの良い木目。天然殺菌材「ヒノキチオール」を 多く含む吉野檜は、抗菌防臭作用が高く優れた殺菌力があります。
にかわの接着剤

化学物質を全く使わない究極の自然素材接着剤。千年の歴史が証明する強度と安全性があります。
沖縄のサンゴを使った塗壁

ホルムアルデヒド等の吸着効果、調湿効果、消臭効果、断熱効果、マイナスイオン生成効果などがあります。
羊毛サーモウール

調湿作用のある羊毛断熱材で壁内結露を防止します。断熱性能が高く空気をきれいにする効果もあります。
京都の織物工場で作られた布クロス

通気性と調湿性があります。薬品処理もされておらず、接着剤もでんぷん100%でできたものを使用します。
木炭を使った防蟻材

床下までこだわります。防蟻・防腐・調湿作用があり、安心して使える自然系の防蟻材を使用します。
長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた住宅の普及を促進することで、環境負荷の低減を図りつつ、良質な住宅ストックを将来世代に継承することで、より豊かでやさしい暮らしへの転換を図ることを目的としている制度です。 長期優良住宅に認定されるための基準は、以下のとおりです。
- 耐震等級2以上
省エネルギー対策等級4 - 維持管理対策等級3相当
- 劣化対策等級3相当
- 床下空間330mm以上確保
- 住戸面積75m2以上 など


