
太陽光発電システム

太陽光発電は、太陽の光エネルギーを電気に変える「電気の自給自足」装置です。昼間、太陽が出ている間はこのシステムで作った電気をテレビや冷蔵庫、エアコンなどに使うことができます。
電気を自給自足といっても太陽が出ていない夜などは、従来どおり電力会社の電気を利用しますので、曇っているからといって電気が使えないわけではありません。
最近は電気の買い取り制度が有名ですが、その他にもたくさんのメリットがあります。
電気代を大幅に節約
自宅で発電した分だけ電気代は安くなります。また、余った電気は電力会社が買い取ってくれます。
令和2年度:21円 /kWh
災害時の備えになる
地震や台風などで長時間停電になった場合でも、自立運転モードに切り替え専用のコンセントに使用したい電気製品を差し込めば、発電している分の電気を使うことができます。
屋根の断熱効果もある
設置前、設置後では屋根裏の温度にかなりの差があります。夏場では10度も涼しく、冬場では5度も暖かく温度を保ちます。(新エネルギー財団ホームページより株式会社ポラス暮らし科学研究所調べ)
太陽光発電システムのメーカーはどのように選べばよいのでしょうか。
発電効率か価格の安さかに目がいきがちですが、屋根の形も重要なポイントです。
似たような形の屋根であっても少し寸法が違うだけで、太陽光発電モジュールを載せられる量がメーカーによって異なる場合があります。
なので、発電効率が良かったとしても、太陽光発電モジュールの搭載量が少なければ、発電効率は悪いがモジュールが多く乗るメーカーとの合計発電量に差が出ない場合もあるのです。
ワキ住建ではお客さまのおうちに合わせて最適なソーラーシステムをご提案させていただきます。

※別途、足場工事、諸経費が必要です。工事費は条件によって変動します。
※屋根の状況によって設置できない場合があります。