親の介護用に離れを建てたい!
というご要望をよくいただきます。
離れは、プライベートを確保しつつ
家族が適度な距離で過ごせることで
大変便利な建物です。
一方、デメリットとしては、
光熱費が上がることがあります。
特に老人は寒さに弱い方が多いため、
冬場はエアコンやコタツの電気代が高いと、
顧客の方からお話をよく聞きます。
と言って、石油ストーブにすると、
火事や一酸化炭素中毒などの問題があり
ちょっと心配です。
暖房器具で一番理想的なのは「床暖房」です。
エアコンは空気が乾燥し、足元は寒いままです。
石油ストーブは一酸化炭素が出て空気が汚れます。
コタツや電気ストーブは一部分だけが暖かく、
電気代もバカになりません。
床暖房は足元から暖まり、空気も汚しません。
しかし、電気代が高かったり、暖まるのに時間が
かかったりとで、あまり使われていないようです。
それらの問題点を全て解決したのが、
遠赤王(光床暖房)搭載の「省エネ健康・離れ」です。
遠赤王は、電気代が安くて、暖まる時間も早いので
気兼ねなく利用できますし、遠赤外線効果により
身体の新陳代謝が良くなり健康的でもあります。
また、遠赤王の床暖房はシートを連結させている
だけなので、将来的に取り外すことができ、
他の部屋や他の家で利用することが可能です。
遠赤王は・・・
・電気代は、6畳間で1日8時間を30日使っても
1ヶ月4000円程度!
・暖まる時間はスイッチポンからわずか7分!
・遠赤外線効果で、血流改善や体温上昇効果も!
・畳にも使える(世界遺産の高野山三宝院で使用)
・床暖シートは何回でも再利用できるため、
将来、違う部屋に移動させて使うことが可能
他の床暖房は・・・
・電気式床暖房は電気代が高い、暖まるのが遅い
・温水式床暖房はガス代が上がったり、
エコキュートの場合、昼間に沸き上げると
電気代が高くなったりする
・違う部屋に移動させて使うことができない
ここで、遠赤王を実際にお使いの方からの
生の声をご紹介します。
酒井様 女性
ずっとずっと冷え症からくる肩こりに悩まされて
いました。この遠赤王が我が家に来てからは、
本当に楽になりました。
冬が楽しみになったのは今年が初めてです。
今回は、リビングにひいたので次のボーナスで
寝室にひきたいです。
市林様 男性
癌を患い、現在抗がん剤治療を受けている最中、
遠赤王と出会いました。
癌や糖尿病は低体温が非常に良くないので、
体の中から暖める遠赤王で低体温予防に徹してます。
温泉に入ったようにずっとポカポカ暖かいので、
血流も良く肩こりや目の疲れも最近は気にならなく
なりました。
冬が楽しみでしょうがないですね!
吉田様 女性(ご住職)
床暖房にした畳の上に、ごろんとうつぶせに
寝転んでいると柔和な温度熱が心の中まで
溶け込んで命がよみがえる気分です。
皆さんが部屋に入ったらスイッチオン!
わずか5分程度なのにあたたかくなる
「わぁーあったかい!どうして?なぜ?」と問答に
花が咲きます。
ストーブなし、座布団なし、部屋が広くなり一人でも
多く座れるようになり、ご法話が人気を呼ぶ。
微笑みながら浮かぶ冬の夜、
お参りの皆さんに畳のぬくもり、
わたしからのお接待。
ちなみに、「遠赤王って始めて聞いたわ!」とお思いの方、
遠赤王はいろんな施設で利用されています。
(住宅以外にお寺や保育園、老人ホームなど)
施工実績はこちら。
http://ensekiou.com/result.php
介護の場合、長年住んできた母屋から、離れに移ってもらうんです。
どうせなら、快適なお部屋を用意してあげたいですよね。
暖かい部屋は親孝行にもなりますし、
床暖シートは将来的に使い回しができるので、
離れが必要なくなっても他の部屋で使えます。
新発売の遠赤王(光床暖房)搭載の「省エネ健康・離れ」は、
3坪(6畳) 198万円(税別)~ からあります。

※さらに今なら期間限定で、
離れのオプション(10万円相当)を
先着5組様にプレゼントします。
(今月中にご契約の方)
また、離れを建てて使うのではなく、
既存の部屋のリフォームに使いたい方でも
遠赤王は使えます。
ご相談はお気軽にワキ住建まで!