親孝行のキッチンリフォーム

30代の息子さん夫婦から、 実家のキッチンリフォームを依頼されました。 実家は息子さんのご両親が二人で暮らしているのですが、 リフォーム費用は息子さんが全額出すということで、 なかなか真似のできない親孝行だな~と関心しました。 ご両親と一緒にPANASONICのショールームに行って、 サイズや仕様などを確認しました。 今回、特にこだわった仕様はこちらです。 ・ほっとくリーンフード ・PaPaPaシンク ・トリプルワイドIH ・電動昇降ウォールユニット ・ソフトダウンウォールユニット 最新のシステムキッチンはよく考えられています。 IHは3連横並びで、調理がしやすのはもちろん フライパンの取っ手が通路側に出ないように設計されており 安全面にも考慮されています。 レンジフードのファンは10年間洗わなくてもいいタイプで、 お掃除もラクになっています。 背の低いお母さんが吊戸を利用しやすいように、 電動昇降器とソフトウォール収納を付けられました。 PaPaPaシンクはフレキシブルに使える設計になっており、 3連IHで狭くなった調理スペースをカバーしていました。 以前はタイルの壁で掃除がしにくかったのを キッチンパネルに張り替えました。 出窓のステンレス床部も 特殊フィルムを張ってきれいになりました。 お母さんには、使いやすくて掃除がしやすい キッチンになったと喜んでいただけました。 良い親孝行のお手伝いができてよかったです。 ありがとうございました。